TOPICS

2024年2月20日(火)~22日(木) 「パーソナル地震再現VRシミュレータ VRS-100 / AED VRトレーニング」を防災産業展に出品致しました。

2024.02.26

本展示会において、防災・減災に向けた取り組みとして高い評価を受け、 一般社団法人減災サステナブル技術協会から「減災サステナブルアワード 奨励賞」も受賞しました。

2024年2月20日~2月22日に東京ビッグサイトで開催された『防災産業展2024』に「パーソナル地震再現VRシミュレータ VRS-100 / AED VRトレーニング」を出展致しました。

まず「パーソナル地震再現VRシミュレータ VRS-100」ですが、この装置は、任意の位置で起こりうる地震の揺れをヘッドマウントディスプレイ上に可視化し、振動装置で体感することができます。

こちらは、多くのご来場者様に実際に乗って頂き、多くの反響をいただくことができました。

【お客様の声・反響】

  • 自分の家や、職場の場所を指定して地震の揺れの疑似体験できるところが凄い!

  • 建物の高さや部屋に応じた 地震シュミレーションができるところが良い!

  • 簡単に移動できるから、防災教室やイベントの集客に利用したい

AED-VR

ご体験されていない方は、東京の事務所にてデモ体験可能ですので、是非、ご連絡ください。

https://www.crossdevice.co.jp/contact/

【AED VRトレーニングも出品】

AED VRトレーニングは、(株)ジャパンディスプレイ様と東京慈恵会医科大学様で共同開発したVRトレーニング装置です。

一次救急救命における心肺蘇生方法である胸骨圧迫とAEDの使用方法を、VR空間で体験しながら学習することができるソリューションです。

こちらも、多くのご来場者様にご体験頂き、大きな反響を得ました。

【お客様の声・反響】

  • 3年に一度のAED研修では忘れてしまうので、いつでもどこでも体験できるのが良い!

  • シチュエーションを変えて、トレーニングできるのが良い!

  • VRゴーグルと、小さな四角い装置だけだから、持ち運びが楽!

ご体験されていない方は、東京の事務所にてデモ体験可能ですので、是非、ご連絡ください。

https://www.crossdevice.co.jp/contact/

※本展示会において、防災・減災に向けた取り組みとして高い評価を受け、一般社団法人減災サステナブル技術協会から「減災サステナブルアワード 奨励賞」も受賞しました。

本件に関するお問合せ:

https://www.crossdevice.co.jp/contact/

※お問合せはお電話でも受け付けております。
03-3291-2388 (受付時間 平日10:00~18:00)